今年1年も残り少なくなってきました。そこで、「2023年のボランタリーカーボンクレジット市場の振り返り」という位置づけでのセミナーを開催いたします。
この1年、ボランタリーカーボンクレジット市場は、年初のガーディアン記事(参考)に始まる自然由来のカーボンクレジットの過剰発行リスクの指摘に伴い、市場も償却量ベースでは当初想定していた盛り上がりを見せませんでした。
一方で、カーボンクレジットを創出するための方法論については、様々な批判を受けながら多くの改訂が発表されました。このニュースレターでも、REDD、ARR、IFM、ALMなど多くの個別方法論に関する改訂の説明や、VCS StandardやICVCM CCPなどに関する説明をしてきましたが、確実に方法論は過剰発行リスクが低減される方向での修正が進んでいます。
本セミナーでは、いつものような方法論ごとのテクニカルな議論には深入りせずに、市場全体がどのように推移しているのか、需要と供給の観点から定量的な数値をお伝えしていきます。
需要側としては、償却量ベースでは前年よりも冷え込みましたが、一方で自然由来のカーボンクレジットの調達・投資に対して積極的な姿勢を公表する企業も多くあります。クレジットの取引データや、各企業のサステナビリティレポート等の解析を通して、具体的にどのセクター・どの企業が、どのような取引を行なっていて、将来に対してはどのような姿勢を表明しているのかを紹介します。
供給側については、大規模なREDDは今後ARTなど管轄区レベルの方法論からの創出量が増えてくると予想されていたり、これまでのプロジェクトレベルのREDDと同程度の規模のALM案件も数多く出てきている中で、この10年で今までとは大きく供給構造が変わることが想定されます。パイプラインプロジェクト1の分析を通した供給構造の分析や、それぞれのカテゴリーがこれまでどのような批判を受けてきたのかなどを振り返ります。
これまですでにカーボンクレジットの調達をある程度されてきた方にとっても、これから調達を検討される方にとっても、市場の概観を掴む上で出発点となるような情報をお伝えできればと考えています。
開催概要:
日時 2023年12月26日(火) 13:00-14:30
開催方法 Zoomによる配信
参加費用 無料
主催:
株式会社サステナクラフト
株式会社SDGインパクトジャパン
申し込み方法:
こちらよりお申し込みください
主な参加対象者:
大企業において、脱炭素戦略・気候変動戦略にお悩みのサステナビリティ・事業企画担当の方
脱炭素領域・自然由来の領域で新たな投資機会を模索されている金融機関の方
脱炭素戦略のアドバイスを企業向けに行っているコンサルタントの方
参加によって得られる内容(仮)(変更の可能性があります)
自然由来を中心にボランタリークレジットの市場動向
海外企業のボランタリークレジットの使用事例
COP28でのボランタリークレジットに関わる話題のまとめ
Disclaimers:
This newsletter is not financial advice. So do your own research and due diligence.
まだValidationが完了していないため正式には登録されていないが、登録に向けた申請が進んでいるステージの案件